海開き 外気は真夏 トゥーほっと
映画三昧 ホームシアター
<熱帯夜>
ここのところ在宅中はクーラー入れっぱなしです。熱い事自体は嫌いではないのですが、(元なんちゃって水泳部)、ここ1ヶ月の急激な温度上昇は、少し許せません。
と言う事で、今日はひねもす映画鑑賞…。そういうのは得意だ。「トムク○ーズかっくいー」(今更ながら“Mi:2”を見て思う…)
四半期を 終えて思いを かみ締める
みんなの思い 小生の責務
<売上目標>
この四半期こそは、売上目標というものをしっかり意識して、必死で目標を成就させたい。会社を設立してコッチ、何かと「仕方が無い」を連発していた様に思う…。自分に言い訳をせず、「有言実行」の姿勢でいきたいと思う。
夏時期の 風邪かな?頭痛の ニオイする
健康管理は 夢のまた夢
<ゴルフ練習> ちょっと頭痛い σ(/_;)
でも運動したら治った。
モノつくり 出来た時こそ 充実感
玉砕感漂う 営業の帰り道虚無
<あつくて虚しい>
…。
炎天下 まじでホノオが 出てきそう
日帰り出張に 老け込む予感
<37度>
最近まで梅雨とか言ってたくせに、今日の東京は死ぬほどに暑い。クーラーと灼熱炎天下の繰り返しに、体調は最悪。頭はクラクラ、気分はムカムカ…。
帰りの最終新幹線で死亡。(毎度の事ながら)
出張後 仕事能率 減退現象
いつもの事だが 体力つけなぁ
<たまる仕事>
仕事が溜まってる…
タイヘン ( ̄□ ̄;)
ななのなな 今日は何の日 七夕か
ふ~んなんだか 詰まんないのね…
<日記バテ>
タナバタだんすだ、うっほっほ。
♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪
日曜日 休みだ休みだ 楽しいな
寝て起きて食べて 寝て起きて食べた
<ゴミ箱にゴミを投げる>
…はずすと拾ってもう一回元の場所から投げる…。
(-.-)ノ-=≡≡≡卍卍
ゴルフ焼け 後遺症は それ程でも…
むしろ筋肉 何でか痛い
<月曜日>
毎週月曜日は起き辛い。多分全世界で半分くらいの人はそう思っているんじゃないだろうか。(そうでも無いか…)
高校までなら起きてから3分あれば玄関出られたかなぁ 。
締め切りを 間近にひかえ 動き出す
そんな性格は 死ぬまで直らんね
<資料がぁ…>
先週中に送る予定であった資料を、週明けに「執筆中ですが…」と誤りつつ送る。いやぁ、学生時代には、試験勉強なり、論文なり、いつも究極まで(?)追い詰められてから成し遂げていたスタイルが今ココに…。
最近、小学生の書く「夏休み計画」と変わらんなぁ…なんて。…も、ちょっと、大人にならんとアカンワ。
オールスター やっぱすごいね イチロー君
デスクワークから テレビが見える
<MLBオールスター>
今日はアメリカ大リーグのオールスター。いつもは消えている我が社のテレビも、なにげにオールスター。でも、やっぱイチローすごいわ、ほんま…。あのヒゲもさまになってるし、お若いのに…(?!)
ちなみに今日は朝からBSが写らない。ついに我が家のBSアンテナが壊れたのか…。やむなく朝ドラは8時15分から…。朝のリズムが壊れるので、とっとと直さねば。
直前の 資料作りは お手の物
学生時代に つちかったノウハウ
<やばめ>
ん? 明日じゃん…。
d(-_^)
仕上げな…。
がんばろ…。
講演会 三河安城 いいトコだ
リゾート気分か ビジネスモードか
<ベラベラべらぁ~>
相変わらずのドタドタ準備で講演資料を用意して、喋ってきましたIT講演…。参加者数が30人程度だし、話す時間も一時間と短かったので、今回は気楽。
相変わらず台本も無い好き放題の喋りに、何のための資料かと自分でも不可解。
ちなみに、新幹線がこだましか止まらないので、こだまに乗車した。まぁこれが、次々に抜かれるわ抜かれるわ…。寝過ごしてしまう恐怖もあってあんまり寝てもいられないし…。
とまぁ、なかなか新鮮な感覚の出張でした。
バグバグバグ 原因不明の バグバグバグ
究明催促のメール オロオロオロ
<やばい週末>
マソウイウコトモアルネ…。
夏の音 どうせもうすぐ 秋の音
ふふふ気がつきゃ どうせ冬の音
<精進がタリン>
がぁ~。
休んでも 休んだんだか やや不明
やっぱり夏は 「や」ああああああ
<韻は前で踏むモンでなし…>
俳句でもなければ、短歌でもなく、川柳ともいえない…。へへへ。
正直に 正直に言います 忘れました
この日何があったか 何が起こったか
<日記は毎日かくものだ!>
分かっております…。しかし…。
とりあえず? 営業悪癖 「大丈夫っす!」
アポバッティング さてどうする
<出張報告>
出張報告や打合せ報告は、社外で仕事をする人間には結構大切な仕事だ。内部で仕事をしている人間は、少なからず緊張感のある仕事場で頑張っているのだから、外にいる人をどれだけ信用していても、ちょっとは不安になる。
ま、言わば心から信頼しているダンナの帰りが毎日遅いと不安になると言うような話ですな。
………(全国から「そ~かぁ」の声)
一ヶ月 いわゆる節目って その位?
新人のバイトも 慣れてきたかも
<全体会議と月例飲会>
今日は月例の飲み会の日です。と言う事は全体会議の日でもあります。今日の参加者は11人。ちょっと寂しい。
連休前でもある今日の飲み会会場は、市内の某ホテルの屋上のビアガーデン。集合に間に合わない迷子発見! ちなみに実に良くあるパターンだが、快調に飲み続けている人間も発見!
案の定、後者は二次会の途中で死亡。果たしてちゃんと帰宅できたのであろうか? 後日の調査が楽しみ。
目指す所 仕事でも色々 あるけれど
やっぱ休みに 旧友が集まる家
<7人>
懐かしい顔を含む7人集まった。我が家でちょっとしたホームパーティ…。(休日万歳)。長く会っていなくても、兄弟みたいな関係が嬉しい。
三連休 明日もゆっくり 起きられる
まだ土曜日と言う幻覚 小さな幸せ
<海の日>
なんだかよく分からない祝日だが、ありがたいね、海の日…。いやいやついでに山の日、川の日、谷の日も作ってもらいたいもんだ…。ごろ寝のテイタラク+読書=かなりの息抜き。
マッサージ こんなに気持ちが いいものとは
買い物ついでに 発見体験
<上半身だけのつもりが…>
参議院選挙タケナワの今日この頃、家に置く新しい机を買いに近くまで。ついでに立ち寄る本屋…。ふとその本屋が入っている集合商業建物(!?)の中に喫茶店の様な店を発見。「びおてぃっく?」。アロマテラピーとぞいふマッサージが10分1000円。「こりゃ試しとかんと…」。
感無量。大満足。通うねコレハ…。
月曜日 連休明けの 超眠気
マッサージ効果も そこそこ持続
<ロング打合せ>
人は集中して議論していると、集中力が持たなくなる。誰しも何度となく体験している事だろう。
ちなみに「有能な人間」を表するに「動揺が出ない」「議論に集中出来る」というのをどこかで読んで以来、この我慢比べ(?)には負けるまいと思っている。
今日は先方が入れ替わり立ち代り…。危うく負けかけた。
あつすぎる いや誰かが「熱い」 訳ではない
温暖化というより 灼熱化の一日
<体温>
体温より暑いと思われる日々が続いている。温暖化防止に向けて世界中の政治家達が議論している最中ではあるが、異常とも思える暑さを少し心配してしまう。
環境問題が「地球規模」になってきている中、エネルギー業界、自動車業界は特に頑張らなければならないのだろうが、情報通信業界はどうなんでしょ。(ふと…)
エネルギーを24時間使い続ける宿命にあるサーバにも、エコマークがつく商品が現れるのでしょうかね?
寝ぼけつつ 起きねばならぬと 寝ぼけつつ
朝ドラの音 フフフ見逃すまい
<夜更かし>
夜更かしをする人の事を英語で「ナイトホーク(nighthawk)」と言うらしい。カタカナで書くとゴッツかっこええ…。
と言う事で、昨晩ワタクシ「ないとほーく」でして、夜の鷹となっておりました。…?。
え~、…、昨日のゴルフ練習が筋肉痛になっている人を発見。こう見えても私は大丈夫。なぜか嬉しいです…。何か嬉しいです…。
日記だって あってもいいんじゃ あぁ~りませんか
いわゆる一つの 休刊日
<忘却>
\(~o~)/
何をした? 忘れちゃったの ごめんなさい
夏の日の事を 書いている秋の日
<がぁ>
まじめにコツコツ書かななぁ…。
ビジネスでも メールの文化 花盛り
3年前は どうしてたんや…
<メール>
考えるに…、メールの文化が無かった頃のビジネスの仕方を知らない…。結構大変な話で、コミュニケーションのほとんどがメールである我々にとって、想像出来ない。
良く考えたら携帯電話も無かったんだろうし、すごいなぁ…、色々大変やで…。
出張の 準備に追われる 日曜日
ちょっとムナシイ テンションは明日上げる
<東京友人>
たまに会おうと言っていた友人いわく「23時くらいからなら時間ある」。却下。
20代は みんな大変 そんなもん?
今の時代は 所詮実力主義
<終電>
「終電なら幸せな方」とは少し年下のサラリーマンの言葉…。大手さんも若い人は死ぬほど働くようだ…。そんなに仕事があるのに「雇用をぉ」と言っている人たちがいる。う~ん、不思議だ。
朝一の バスに揺られて いざ出陣
早朝新幹線 ビジネスマンに人気
<人気者?>
今回の東京は、例によって例の如く色々とこなさなければならない案件が沢山。多分ハードなスケジュールに…。いや早朝新幹線が既にハード具合を物語っている。いやぁ、皆さんこんなに召還してくださって有難うございますぅ。(;;)
早く分身を作らねば…。